2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

良き時代

今日で4月も終わりで、明日からは風薫る五月である。 退院して約二週間過ぎたことになったが、昨日風呂上りに体重計に乗ってみた。 58・5キロ、ウ〜ン退院時より1・5キロ増えたことになる。 このままで行けば1とヵ月後には何とか60キロ台にに乗って…

新型インフルエンザ

今日から春のゴールデンウィークである。 期間中おおむね天気も良さそうであるが、オフとしてはあまり関係がない。 体調は良くないまでも、食事の用意をしていていて、前よりは立っても少し疲れないようになぅたかなぁ、と思うことがある。 味覚はまだまだ本…

男と女

今日は外来受診の日で、午後からがんセンターへ行く。 採血の結果白血球が6000と標準値内に入っていたが、赤血球、ヘモグロビン、血小板はまだ値が少し低い。 一応今日で治療は終了にします、と医師から言われ後は月イチで定期健診に通うことになった。 …

親として・・・

オフの二人の息子達は東京でそれぞれコンピューターのソフト会社にシステムエンジニアーとして働いている。 上の兄貴はたがいの人が名前を知っている大手企業、下の息子はオフが何回名前を聞いても覚えれない中堅のソフト会社。 最近電話してその下の息子が…

変わり身

現場検証に立ち会うため嫁さんは、午後から娘に運転してもらい出かけていった。 その嫁さんだが、昨夜下の階の母親のオシメを取替えに行くため起きたのだが、立ち上がりしな突然目まいがしてしまったと言う。 それも最初はクルクル目まいだったが、その後で…

予断排除

朝の内はそうでもなかったが、時間が経つごとに寒くなってきた。 カッターシャツの上に薄手の毛糸を着てさらにガウンを着て布団を被ってソファーに寝て本を読んでいたら、嫁さんが下の階から上がって来て、暑い暑い、と言って窓ガラスを開ける。 その嫁さん…

事情聴取

ようやく今日で退院したから一週間が過ぎたことになる。 この一週間は途中で嫁さんの車の事故もありなんだかんだとやたら長〜い一週間となった。 体調の方はとくに悪くもなく、さしてよくもない横ばい状態と言うところだろう。 昨日は事故にあった母親と本人…

やれやれな、オチ

今朝保険会社の調査部の人から連絡が入り、車を詳しく検証した結果、相手の車のタイヤが接触しているという結果が出た、と連絡が入った。 嫁さんはその電話で、これで胸のつかえが晴れてホッとしたわ、と言う。 終始その嫁さんと顔を合わせているオフももち…

隙あり一本!

昨日は大変な一日になってしまった。 順を追って話していくと、話は昨年に遡ることになる。 嫁さんのお母さんが昨年の秋乳がんが見つかって急遽10月に摘出手術を受けた。 その後数週間で退院出来たのだが、先月ガンが再発している、しかもかなり大きくなっ…

幸せというか不幸というか・・・

入院していた頃、娘のところに田舎の母親から何度か電話が掛かってきて、話の途中で突然涙声になりヨヨヨ・・・と泣き出したりするんで困ってしまうのよ、との報告を受けていた。 この母親はオフの親父が50歳ごろに再婚した、オフにとって三度目の母親であ…

トップを走っているのは・・・

夜のうちは少し熱が上がり寝汗をかいたりするが、日中体温は36度台に落ち着いている。 今は最低限の運動、自分の三食の食事の用意だけをなんとかこなしている。 朝は野菜がいろいろ入った玄米粥に納豆、魚の干物。昼は饂飩。夜は野菜入りの玄米粥に、めか…

職人がいらなくなる

モノモライは水で洗ったり抗生剤を飲んでいるせいか徐々に治まってきて、体温もお昼過ぎに36度台に下がった。 さてマンションのリフォームについてだが、今回狭いリビングと隣の和室との間の仕切り壁を抜いてもらい、リビングと和室を一つにして床全体を絨…

芹と蕗

昨夜は退院一日目の夜を須磨のマンションで過ごした。 先週末外泊した時はリフォーム中の和室の床はむき出しのコンクリートの床のままだったが、綺麗に絨毯が敷き詰められていた。 一続きになった前のリビングの古い絨毯との境目も特に違和感は感じなかった…

退院

今日朝の採血の結果もおおむね横ばいだったし、午後から全身レントゲンも終わって夕方目出度く退院となった。 待ちに待った退院だったが、イザそれが現実になった時はさほど嬉しいという実感はなくて、日々の中に組み込まれたごく当たり前の予定されたいた手…

景気対策 3

いよいよ退院が秒読み段階に入ってきた。 明日の朝の採血の結果に問題が何もなければ退院となるだろう。 昨年の八月初めに入院して12月末には一時退院はしたものの、今年の三月初めに再入院して約半年間続いた今回の治療のワンクールが全部終了することに…

景気対策 2

今回の治療を受ける前には、頭には髪の毛が2〜3セントほど生えて来ていて黒ぐろとしていたのだが、その髪の毛も今はふたたび全部抜け落ちてしまい、ツルツルテンのスキンヘッド状態である。 おまけにアゴ鬚や口髭だけでなく眉毛もかなり抜け落ちてしまい、…

景気対策

昨夜も夕方に入り37度台の熱が出始めたがそれまでで、38度台は出なかった。 昨日は終日暖かい日だったが、今日は朝から雨が降っていて窓の外の風景も小雨にけむっている。 今オフは口の中の唾液の出が極端に悪く口内が渇いて困っているが、雨の日は口の…

ああ、間違え・・・

昨夜も前日と同じように夜になって熱は38度まで上がったが、その後37度台で推移した。 今日は外泊終了日で9時に病院へ戻り、採血採尿をしたが、病院へ戻ってからは熱は36度台に戻った。 採血の結果感染を示すCRPは0・1で正常、ただ白、赤血球、ヘモ…

秘密のボックス

昨日は夜に入って熱が出てきた。 早めに寝たのだが夜中にはとうとう38度のラインを超えてしまった。 病院では38度ラインを超えると、解熱剤、一般的な抗生剤の点滴が始まるだけではなく、採血してそれを組織培養し感染している場合どんな菌に感染しているか…

後戻り

やれやれ、また調子が下向きになってきた。 どうやら昨日外泊一日目で張り切りすぎようだ。 昨日は病院を出た後魚の棚という明石市の商店街で魚や野菜類を買って帰った。 魚はまず鯖700円、生きが良いので生寿司にも出来ますよ、と魚屋は言っている。 オフは…

桜と魚

今日は金曜日で、今日からこの週末外泊の許可が出た。 今朝定期的な採血検査の他にウイルスのチェックのための採血も追加されていた。 前回の昨年末一時退院の前にして、この検査に引っ掛かって一時退院が2週間ばかり延期された。 今回のこの検査の結果は来…

癌は病気ではない 2

オフの嫁さんはここ数年閉経期後の更年期障害に悩まされ続けている。 この障害についてホルモンが関与していることだけは分かっているが、今のところ更年期障害にほとんど手の着けようがなく、ただただ現われる症状に対して対症療法的な対応するしかない。 …

癌は病気ではない 2

オフの嫁さんはここ数年閉経期後の更年期障害に悩まされ続けている。 この障害についてホルモンが関与していることだけは分かっているが、今のところ更年期障害にほとんど手の着けようがなく、ただただ現われる症状に対して対症療法的な対応するしかない。 …

癌は病気ではない 

さて昨日の大げさな発言<癌は病気ではない!>についてこれから書くことにする。 前にも書いた事だが、人間のすべての細胞には古くなった細胞から順次死んで廃棄されるのだが、その手順が遺伝子の中にあらかじめプログラミングされていて、その手順に沿って…

癌について

昨日から四人部屋に替わったのだが、お隣のベッドの患者さんは年齢がオフよりほんの少し上だと思うが、血圧を測りに来ていた看護婦さんに向かって、北朝鮮に二、三発ミサイルを撃ち込んでやればいいんだ、だいたい日本はナメられすぎているんだ!などと声高…

『双調平家物語』

今日お昼前に看護婦長さんが部屋へ来て、部屋を変わってもらえないか、と言った。 急患の患者が出たので個室から四人部屋へ移動してほしいと言うことだった。 もちろんOKして午後から部屋替えが行われた。 この病院は30年ほど前に建てられた建物らしいが、…

不安の続き

湯たんぽで温めても背中のドクドクは良くも悪くもならなかったが、もし温めることが腎臓にとってあまり良くないことだったら・・・・とフト思うと何となく不安になって湯たんぽを外したのである。 その上で腎臓について知っている事をいろいろ思い出して見た…

不安

昨日不安について書いたが、今回の治療の過程でもうひとつ不安があったことを思い出した。 病院が休みの日で、土曜か日曜日だったからタンデム(自家移植)が終わってから8〜9日目だったと思う。 夕方前頃からお腹の裏側、つまり背中側が時々ドクドクと脈打…

不安と因果

オフは長年お酒を飲み続けてきたが、肝臓が悪くなったという事は今までなかった。特に40代50代の頃は休肝日等なくて、ほぼ毎日1合〜2合のお酒を飲み続けていた。飲み過ぎて二日酔いになって今日こそはもう飲むまいと思っても、夜になるとまた酒を飲んでしま…

回復2

回復と言ってもまだまだ自力でパソコンを打てない。画面を見ていてもすぐに目が痛くなり、涙が出てくる状態である。見舞いに来てくれている娘に頼んで打ってもらっている。 自家移植治療は、今回で二回目であるが、前回と比較してどちらが辛かったかと言えば…