2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

医療費と長生き

今年の新米で仕込んだ酒が出回りはじめ、まさに今が日本酒の一番美味しい季節である。 オフは今は病気もあって酒を飲むのをやめてしまっているが、先日新物の酒粕を買ってきて夕食にスズキで粕鍋をして食べた。酒粕が残ったので魚の棚で新鮮な中型の鯖を買っ…

『百年の孤独』 ガルシアマルケス

今日は受診の日で、採血、採尿を受けた後医師による診察を受けるが採血のデーターが示されたが血小板が4・8でかなり低い。 結局予定されていた抗がん剤ベルケイドの点滴は今日は中止、見送りとなった。 体調のほうも昨日から尿の出が悪く、手足も痺れてい…

心の喪明け

昨日診察、点滴に病院へ行ってきた。 予想していたよりも白血球27や血小板6・2と下がっていなくてベルケイドの点滴を受けることが出来た。 連休明けということもあり病院は混雑していて、お昼前に出掛けたのに帰ってきたのは夕方4時半で、雨模様もあっ…

妻の死、葬儀

ここのところ顔がむくんで腫れて来て、いわゆるムーンフェースになってきている。 ベルケイドの点滴前後に四十錠も飲んでいるデカドロン(ステロイド)のせいだと思うが、チョイト見た目には若返ったように見える。 今デジカメで写真を写しておいて葬儀の時に…

危機を前にして

20日の採血の結果白血球23→27、血小板8・1→6・8で何とかクリアーでベルケイドの点滴を受けてきた。 例によって帰りに魚の棚で魚、野菜を買う。 魚はハマチ、マイワシ、ガシラ、舌平目、なまこなどを買ったが、魚屋はハマチと言っていたが、ハマチ…

介護

17日の受診の際の白血球数がその前13日の39より23とかなり減っていた。 20を切ると菌やウイルスに感染リスクがかなり高まり、日常生活も要注意状態になる。 その17日にベルケイドの点滴を受けてきたのだが、その日の夜は一時間ほどしか眠れなか…

孤独な我ら

今日の神戸の予想最高気温は11度、最低気温は9度、天気は雨で一段の秋の深まりを感じる。 最近の起床時間はだいたい7時だが、今朝は布団から出るのが少しためらわれた。 この一週間ベルケイドが入らなかったせいか、味覚なども含めてやや正常に近づきつ…

終末期医療

秋が静かに深まってきている。 ここのマンションは山の麓に建っているのでまわりに木々が多い。 この地は元々羽振りよい頃の日本郵船の社長の別荘地で、起伏のある広い敷地内に曲がった道路が走り、その両脇に四つの棟が建てられている。 そのマンション内の…

親父の最後

昨日外来で受診。 採血の結果血小板値が3・4で、前回の2・6からっ少々アップしていた。 どうやら医師はこれで底を打ったと見ていて、とりあえず今回輸血は見送りとなる。 次回のベルケイドの点滴予定の来週の火曜日まで10近くまで値が上がっていれば予…

コウバコカニ

昨日外来で受診に行ってきた。 採血の結果、血小板値がまた一段と下がっていた。 ここ十日間で、9・3→7・0→5・8→2・6(標準14〜44)と下降一方なので医師が言うには、これ以上下がると成分輸血になりますねぇ・・・結局明日再び受診、採血検査と…

秋の日のヴィオロンの・・・

秋の穏やかで静かな日が続いている。 コートの襟を立てて家路を急ぐ木枯らしの季節がもうすぐそこに来ているのだろうが、今ひと時はこの穏やかな秋の日のヴィオロンの日々に甘んじていよう。 週末首都圏から下の息子がお見舞い来てくれた。 と言っても来たそ…

よかった・・・

一昨日退院したのだが、今回の入院は当初予定されていたものとしては最低期間で終えることが出来た。 しかし、今度の再発も最初の発病の時と同じように、医師も驚いているのだが、その出方がかなりな劇症であったので、そのままの状態でいれば今年内か、長く…

今日退院

抗がん剤ベルケイドと併用して飲んでいるデカドロン(ステロイド)が効いているというのか、相変わらず夜よく眠れない日が続いている。 データー的には採血の結果、血小板の値が下がって来ている。 どうやら骨髄の活動の抑制が現われて来ているからとのこと…

病院へ帰る。

外泊三日目の日曜日、東京から見舞いに来ていた上の息子夫婦も食事をした後帰京した。 夕方、嫁さんと二人で手分けして用意したお魚メイタカレイ(小ぶりの鰈だが身が厚く煮付けが美味しい)の煮付けと、鱧(ハモは身が白身でやわらかくて、脂っこくもなく淡…

哲学

<死>というものを考えていくと、結局<自分の死>というところに至らざるをえない。 しかも死んでから死とは何であったのか、と考えることはだれ一人として出来ない。 これだけは絶対に相容れない仕組みになっている。 それじゃ<自分は何か>というところ…