2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

文学全集

もう7月の末だというのに、今年はまだ梅雨明け宣言が出ていない。 真夏の日差しがないのはこの年になるとありがたいのだが、蒸し暑いのには閉口する。 今日も曇り空だが室内の湿度が80パーセントを越えていた。 体調は、睫や頭や身体のアトピー的な痒みも…

とうとう・・・

一昨夜は嫁さんは母親の付き添いで病院に泊った。 母親は軽い脳梗塞で先週から入院しているのだが、その後、肋膜に水が貯まりはじめ上半身が水ぶくれで浮腫んでいて、一時は危ないなぁ、というところかで行った。 がその原因が血糖値の低下から来るものと分…

日蝕を体験する

日蝕を体験した。 たしか小学校三年生ぐらいだったと思う。 黒い下敷きやあらかじめロウソクの煤を付けた黒いガラス板などを持って全校生徒がグランドへ出て日蝕の太陽を観察した記憶がある。 とにかく普段とは違うお祭り騒ぎのような授業だった。 その時、…

高齢化時代の先行き

先週末より嫁さんの母親が軽い脳梗塞で入院している。 今のところ身体症状として麻痺とか出ているわけではないが、7度台の微熱が下がらないようだし、食事も進まない。 母親は認知症もあって、訳も分からない状態のまま夜中に点滴の針を抜いたりするので夜…

臓器移植

臓器移植法改正案が先週7月13日に参院を通過した。 可決された法案は、先に衆院を通過したA案であって、このA案の骨子は (1)脳死を人の死とする (2)臓器の移植に年齢制限なしとする、という内容である。 緊急に提出されたA案の修正案、脳死の定義を現…

半分経過

今日で退院してから三ヶ月が経ったことになる。 医師の話では、退院してもまだまだこの間使った強い薬のいろいろな副作用が残ります。 少なくとも半年間から今年一杯あたりまで療養期間と考えて、自宅で自重しながら養生してください、との話であった。 それ…

河原乞食

ようやく衆議院が解散総選挙する見通しになったようだ。 ここのところ当ブログで政治や経済に関しての時事問題にあまりふれることがなかった。 この間言いたいことがまったくなかったわけではないが、それをわざわざ文章にまでして書く気にならなかった。 世…

血液検査でうつ病が分かる

11日の朝日新聞に、「うつ病 血液検査で診断 白血球の遺伝子に変化」という記事がのっていた。 http://www.asahi.com/health/news/OSK200907100164.html これについてさっそく要約して書いているブログを見つけた。 http://d.hatena.ne.jp/Trick_or_treat/…

スランプ?

今週の水曜日はアッチャンの精神科の受診日だったが、嫌がっていたが妹である嫁さんも一緒に出かけていった。 受診の結果幻聴に対する薬が処方されたのだが、最近ではそのような対症療法の薬があるのだとはじめて知った。 その薬を飲んだ初日目はおとなしか…

アッチャン

嫁さんの言うところではここのところ嫁さんの兄の調子が良くない。 兆候は一ヶ月ほど前からだっらしいが、実際にはもう少し前から出ていたのかもしれない。 本人はそのような兆候を出来るだけ隠そうとする。 当然だろうと思う。 この兄は30歳前から20年…

通風ドア

先日業者に頼んでマンションの入り口のドアにアルミサッシ製の通風ドアを取り付けてもらった。 マンションの備え付けの鉄製のドアの外側に、アルミ製の網戸とガラリ戸が付いた通風ドアを取り付けた。 アルミドアを閉めっぱなしでも北側に面したドアや、南側…

須磨海岸

左目のまぶたに発疹が出来ているので朝晩に眼科から貰った抗生剤入りの軟膏を塗っている。 眼の中に入っても大丈夫な薬だということだが、塗るとまぶたを開け閉めするたびにネチャネチャするし、視界もボンヤリしてしまう。 そうなると本を読んでいてもすぐ…

簡単レシピのピザ生地

今日から7月、と言うことは・・・もうすでに今年も半分終わったことになる。 なんだかここのところ年月の過ぎるのが早いなぁ。 午前中、梅雨の晴れ間だったが、午後から天気はだんだん下り坂。 何となく気分がうっとうしい。 先日ネットで<生地を寝かせないで…