2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

あらためて薬は怖い

毎朝定期的に飲んでいる薬は8錠ある。 内訳は胃や腸の調整の薬2錠(毎食後)、血圧を下げる降圧剤2錠、真菌を防ぐ薬2錠、それにステロイド剤2、3錠(1日おきに2と3錠)で合計8〜9錠である。 これに月曜と木曜は感染を防ぐ薬も追加される。 そして…

悪戦苦闘

体調がいまいちである。 日によっては頭痛がして、気持ちはあるがブログを書く気になれない。 前回の話の続きである。 パチンコ経営では出玉率という指標がある。 お客に貸した玉の数とお客が機械で遊び稼いで景品と交換した玉の数の割合である。 後者を前者…

ビューティフルサンデー

ここ二、三日は梅雨の晴れ間で湿度も少なくからりとしている。 日本上空にあった梅雨前線が南海上に下がり、北からの冷たい高気圧に覆われて涼しくなった。 昔ビューティフルサンデーという歌がヒットしたことがあったが、あの歌が口をついて出てくる。 あの…

魚づくし

相変わらず身体の不調は続いているが、少しだけましになったかなぁと思うと次の日はまた悪くなっている。 風呂へ入ると身体の循環がよくなって溜まっている悪いものが流れるのだろうか、少しだけ体調がよくなるような気がする。 先日病院へ行ったときにスー…

ワールドカップ

抗がん剤サリドマイドが200ミリから100ミリに減らされたのだが、体調は相変わらずよくない。 とにかく身体がだるいし、頭がぼおっとしている、 まさに乗り物酔いの時の気分であるが、ここのところ唾液といっても生唾だが、あふれるように出てきている…

受診

病院で受診してきた。 採血の結果IGG値が2118→2011とわずか下がっていたが、これは前回の検査の値で、今日の検査の値ではない。 つまりサリドマイドを一日一錠飲んでいた時の最後の値である。 その他、白血球が37→28と下がっていたのと、感染…

タイヤ盗まれる

梅雨に入り蒸し暑い日々が続いている。 この先3ヶ月間ほどこの暑い夏が続くかと思うとうんざりする。 とくに都会のマンション暮らしでは昼も夜もクーラーなしでは過ごせない。 古民家に関わっていた数年間の期間日々肉体労働をしていた。 この期間夏は毎日…

入梅

ようやく梅雨に入ったが相変わらず体調はよろしくない。 今の体調を的確に表わすなら、ちょうど乗り物酔いのような状態が一日中続いていると言えばよいような気がする。 終日、頭が痛くてフワフワしていて気分が悪く不快な状態が続いている。 そんな体調とは…

科学技術の予測

相変わらず体調の悪さは続いている。 多分サリドマイドを倍量に増やしたのが原因だろうと思うが、とりあえず来週の受診日までこのままで行って、薬の量を減らせるか医師と相談してみる。 錠剤ならば半分に割って1・5錠と言う飲み方もあるが、カプセルなの…

風邪?

体調の悪さが続いている。 最悪だった先週末のようなことはないが、何となく身体がだるいし頭がスッキリしない。 食事の用意は何とかノロノロとでもこなしているが、本を読んだりする気になれない。 PCを覗くのも続けてやっていると頭が痛くなってきて、集…

薬害

体調が悪い。 多分サリドマイドを倍量に増やしたことが原因だろうと思われる。 昨日は朝起きてトイレに行った時から気分が悪く、薬が効きすぎた状態でフラフラしていて、その内に吐き気などもしたきた。 かかさず毎日やっている朝食の用意を嫁さんに代わって…

NKT細胞

病院を受診した。 骨病変の指標であるIGGの値は前回は前々回よりも2453→2118と少し下がっていた。 ということはサリドマイドが少しは効いているということになる。 今日の採血の結果の値はまだ分からないが、少し安心である。 その他の値、白血球…

「アースダイバー」

中沢新一著の「アースダイバー」を読んだ。 東京について書かれた何ともとらえどころのない不思議な著作である。 近年の地質学の研究によって今の東京のある場所が、縄文海進期と呼ばれる時代に、どんな地形をしていたのか詳しいことが分かってきている。 縄…