2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

トリップ

今回の抗がん剤治療の最中に、2回程軽くトリップした。半覚せい状態になって、いわゆる幻覚を見る状態が起きた。昔オフ達が若い頃、サイケデリック麻薬のLSDやメスカリンが流行ったことがある。残念ながらオフにはその体験はないのだが、よく当時の映画では…

その後

昨日のブログの後の話であるが、それまでの4日間丸々何も食べていなかったし、薬も飲んでいなかった。その事を看護師さんから「調子悪くても薬だけは飲まなければいけません」と指摘された。まったく飲みたくなかったが「それもそうだな」と8錠程の薬を飲ん…

この4日間

この間の治療について簡単に記しておくと、24日に抗ガン剤 による化学療法第3弾として、エンドキサン大量投与治療が始まった。投与は2日間で終了したのだが、24日の夕方頃より不快感が出てきて、不快感と言っても頭痛はなくて今回は吐き気だけがすごかった。…

エンドキサンの点滴

今日からエンドキサンと言う抗ガン剤の投与が始まった。 今のところ不快感はあまりないが頭や身体が少し痺れているような変な感じが続いている。 トイレなどに行く時はフワフワとして雲の上を歩いている感じがする。 今病室には嫁さんと母親が来ている。 母…

記憶

一昨日須磨のマンションから病院へ来る時、オフが玄関のタタキへおりてから車の鍵がない嫁さんがと言い出して、各部屋を行き来して探し始めた。 彼女にとつてこのようなことは決して珍くない、これまでもよくあったことなのである。 あたふたと捜している時…

帰る

外泊期間が終わり、昨夜八時に病院へ戻ってきた。 車から降りる時は土砂降りで嫁さんの小さな傘をさしていたがかなり濡れてしまった。 病室が個室という事もあって、病院へ戻るのにはさして抵抗はなかったし、今は規則正しい病院での生活がかえって好ましく…

デフレ、インフレ・・・

オフはほとんどTVなども見ないし、新聞も読まない。 ということは当然のことながらマスコミが流すニュースや解説なども見たり読んだりしない。 ニュースの内容だけを追いながらそん背景を自分ながらに考えるしかない訳で、かえってその方が興味を持った事…

外泊の夜

昨日、外泊をもらって夕方から須磨のマンションへ来ている。 病院へは明日の夕方までに帰ればよいことになっている。 昨夜は調子に乗って缶ビールを飲んでから睡眠薬を飲んで眠ったせいか、今朝から何となく不快感がしていて食欲もあまり無かった。 まるで二…

公的資金の投入

アメリカの証券会社リーマン・ブラザーズが経営破綻した。 同時にほぼ破綻状態であったメリルリンチもバンク・オブ・アメリカに救済合併されることになった。 その後、米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)は15日夜、深刻な資金繰りの悪…

外泊

抗がん剤の投与が終わった後はほぼ食事は出来なかったのだが、薬が体外へ出るにつれて少しずつ食べれるようになった。 今は一般の食事メニューを食べている。 だが病院食である、味付けが薄くあまり美味しくない。 それよりも味覚が少しおかしい。 それが一…

入籍記念日

もう少し過ぎてしまったが、9月にはオフと嫁さんにとって大事な日がある。二人が入籍をして夫婦になった日である。結婚式は挙げていないので、いわばその代わりのような日である。この日を選んだのは、忘れっぽいオフに忘れて欲しくないという意味で、彼女の…

家庭内介護

昼食の後、嫁さんは父親のペニスに入っている尿パイプを薄い酸性の液を通して洗っていた。ちょっと前に洗面所へ行ったお母さんが戻って来ない。 「アッチャン、今手が離せないから、お母さんを見てきて」 「うん」と言ってアッチャンは洗面所へ向かったが直…

『珈琲時光』

田舎から友人達がお見舞いに来てくれた。 高校時代の同級生三名とその奥さんの四人で、今朝7時頃に出発してお昼過ぎに明石市へ到着して、昼食に明石焼きなるものを食べて2時ごろに病室に入って来た。 オフの娘と少し遅れてきた嫁さんも含めると総勢7人とな…

顧客のニーズ

オフの上の息子も時々ブログに日記を書いている。最近、「なれあい」というタイトルで以下のような日記があった。 物を作って売る人。 物を買って使う人。今は、とある大病院さんのシステムを、うちの会社が一手に引き受けている。 物を作るのも、うちの会社…

ベニテングダケ

さて私事になるが、最近オフの周りの人達でガンになる人がやたら多いような気がする。まあ、オフもそういう年周りになったという事もあるが、それにしても多い。ガンに例えた椎茸も元気な若木には出ないが、老木や切り倒した木の枝や幹に生えてくる事が多い…

ガン治療の方向性

さて、「ガンは椎茸のようなものだ」とまで話は行ったが、椎茸の場合栄養源である木が死滅すると、木と共に椎茸も死滅してしまう。だが、椎茸の遺伝子は胞子や菌糸という形で放出され、子孫を残すことが出来る。その点ガンは栄養源である人間が死んでしまっ…

ガンは椎茸?

今日は昨日の話の続きである。 さて、人間の体に出来る悪性腫瘍すなわちガンというのは一体何なのだろう。 オフの血液中にある小さな形質細胞に出来ている小さな小さな腫瘍も、ガンであると言われている。人間の身体の全ての正常な細胞は、遺伝子によって死…

毒をもって毒を制する

現在は小康状態であり、パソコンをしばらく見たりする程度の元気はあるのだが、自分でキーボードを打つと非常に疲れる。実はこの日記も、今回神戸に来てくれている娘に口述して打ってもらっている。さて、がん治療についてだが、一般的には現在以下の3つの方…

ロッキーのテーマ

オフが入院している病棟には風呂が二ヶ所あり、交代で1人30分の入浴が許されている。嫁さんに体を拭いてもらいパンツを履いた時に、ある日からどういうわけか、あのロッキーのテーマ曲が耳の奥で聞こえるようになった。 パーパパパパパ♪パーパパパ〜♪♪ パパ…

始めるにあたって

第2回目の抗がん剤の点滴が8月29日に始まり、9月1日に終わった。 その間、並行してステロイドの点滴も同時に行われた。ステロイドの点滴が終わると同時に、不快な気分が出てきて、吐き気やむかつきが始まり、1回目の点滴の時は3日間程かなり激しく続いた。 …