日常生活

 当ブログに自分の体調について書くときは不調のことばかりを書いている気がするのだが、そうばかりでもない。 今週初めあたりから体調はやや上向きである。 体調は少しでも上向いてくるとそれまでのことが嘘みたいに心が晴れてくるし、逆に少しでも後ろ向きになるとそれまでの何倍も気分が落ち込んでしまうものである。 単純なものである。
 調子が良いので、昨日久しぶりに水餃子の皮つくりをした。 たかが餃子の皮だが、それを作るのは数時間前から準備を始めねばならない。 先月作った時は薄力粉1に対して強力粉2の割合で作ったが、今日は薄力粉と強力粉を等分に混ぜて作ってみた。 餃子の皮の割合は決まった割合があるわけではなくて、好みでその割合を変えることが出来る。 等分の割合というのは標準的な饂飩を作る時の割合である。 昔この割合で何度か家庭で饂飩を作ったことがある。 オフは麺類はどちらかと言えば蕎麦よりも饂飩が好きである。 と言うのは正確ではないなぁ・・・冷たい麺より暖かい麺の方が好きなので、どうしても蕎麦よりも饂飩となってしまうのだが、冷たい麺の場合ならば饂飩よりも蕎麦の方が好きである。 
 またこれも性格から来ているのだろうが、料理作りは好きだがお菓子作りなどはどちらかと言えば嫌いである。 一般に料理には分量の決まりが緩くて、お菓子作りなどは決まった割合があってそれを守らなければ上手く出来ない。 料理には決まりよりも好みに重点が置かれているということが、オフの性格に合っているからだろうと思う。
 昨日は薄力粉と強力粉とが等量の餃子の皮を作ったのだが、出来上がって食べてみて、モチモチ感がもっと強い強力粉が多い方の皮が好きだなぁと思った。 強力粉が多いと麺棒で伸ばす時に皮の伸びがなくて作りにくいのだが、やはり労よりも食感を取りたい。
 つまらないことかもしれないが、今日は割りに上手く行ったなぁとか、今日のはよくなかったが今度はこれこれのことについて気をつけようとか・・・そういう風な自分のちょっとした好みや嗜好にこだわって食事などを作ったりする、そんなふうに日々を過ごすこと、そんな些細なことを何よりも大切にしたいと思っている。