延期

 一時退院が延期となった。本来なら今夜か明日中に正月明けまでの一時退院が認められる事になっていたが、昨日の血液検査に引っ掛かってしまった。自家移植から一ヵ月程でようやく少しずつ食事が出来るようになっていたのだが、夕方から夜にかけてじわりと熱が上がり37度〜38度台まで上がっていた。これまで何度も行っている血液検査ではCRPと言われる細菌の感染率が0.1くらいでほぼ問題なしとされていたが、熱が出る原因は分かっていなかった。そこで急遽ウイルス感染の検査がなされた。その結果、サイトメガロウイルスが血液中に見つかった。このサイトメガロウイルスは、健康な人の場合ある程度少量ならほぼ問題ないのだが、身体が弱っている人にとっては下手をすると間質性肺炎という治らない合併症を起こすウイルスである。5万8千個の白血球の中に35個のサイトメガロウイルスが混じっていたという事である。これは聞くところによると検査技師が肉眼で数えだすという。その結果、退院が3週間延長されることになった。
 まぁそれでもお正月前には出てくるメドがあるのだからよしとしなければならない。逆にそういうウイルスを持ったまま退院していたことを考えるとよかったと考える。今日からまた朝と夜の抗ウイルス剤・抗生剤・輸液等の点滴が始まった。そして次の治療の開始まで一ヵ月〜一ヵ月半あけると言われていたのが、最低でも三ヶ月はあけましょうという提案があった。それまでの抗ガン剤治療で弱った身体も多少回復していると思うので、2回目の自家移植受けてもいいかな、という気になった。